HTML入門④
こんにちは。
初心者がWEBデザイナーを目指し、学んだことを記録していくブログです。
本日はHTMLについてふれてみようと思います!
前回の投稿はこちら↓
HTML入門①
HTML入門②
HTML入門③
昨日、仕事が終わり体調もそんなに良くなかったので、早めに帰ろうと電車を待っていました。
急行電車に乗りたくて駅のホームで5分くらい待って、やっと来たーと思って、
よし、乗ろうとドアの横に立って、その間に読みかけの本をカバンから出したところ、
定期ケースが一緒についてきて、きれいに駅のホーム下に落ちてゆきました。。
そこから駅員さんに拾っていただき、やっと帰れると思い次の急行電車に乗ったところ、
次の駅で、どなたかが不運にも電車と接触してしまったそうで(大けがではなかったみたい)、
電車は、色々が済むまで止まり、、というなんとも帰りたくても帰れない、
まるで決まっていたかのような、そんな一日でした。
駅のホーム下に物を落とすなんて、今までそんなことないでしょ!と思っていたのですが、
落とすものですね~。今後は気を付けようと思います。
みなさまもお気をつけて!
さて、引き続きHTMLについてやっていきますが、その前段階のワイヤーフレームについてで終わっておりました。
HTMLについて話せばいいのかもしれませんが、順序だてていった方が、実際作業するときに
バタバタしないんじゃないかなと!
ワイヤーフレームを作ったらいよいよコーディングです!
コーディングするときに、何が必要か・・・?
本当に人それぞれだと思いますが、アドビのDream weaverを使っています!
会社で使っているといった方が正しいのですが、私はこれ以外は使ったことがなく・・
なので探してみました!
特にアプリケーションが必要でないものがいいなあーと。お家でも使いやすいし。
そんなこんなで見つけたのが、
Liveweave
LiveweaveのAbout
使いやすい!ブラウザさえあればいいんですね!??
一つの画面でいろいろ書けちゃうし見れちゃうし。
便利ですね。。これは。
私も早速コーディングしてみましょう。
いやいや。
便利でためいきでた。
私的には、アプリをダウンロードしなくてもいいというのがなんともいい!
一つの画面で作業ができるのもいい!!
自宅ではこんな感じで練習してみようと思いました!!!
みなさまもどうぞ使ってみてください★