テキストボックス
こんにちは。
初心者がWEBデザイナーを目指し、学んだことを記録していくブログです。
本日はテキストボックスについて!
前回の投稿はこちら↓
長文に適しているフォントって?④
先日友人とジブリ映画の話をしていたら、急に見たくなり、
【ハウルの動く城】を借りてきました。
ジブリが好きな人は、甲乙つけがたいですが、好きな作品ってあると思います。
全部に共通して言えると思えるのが、イラストの細部が美しいなあと思います。
だからこそ、何度見ても楽しくて発見があるのでしょうね。
ハウルはもう10回くらいは見たと思うのですが、昨日も新たな発見があり、
本当に面白いなあと物語に引き込まれていきました。
やっぱり【デザインは細部に宿る】ですね!!
さて本日は、長文の番外編テキストボックスについてやりたいと思います。
実は筆者は長文特集をやるまでテキストボックスがこんなに便利だと思っておりませんでした・・・
めっちゃ便利やん
作業早くなるやん・・・と思っておりました。笑
長文のバナーを作るとき、だいたいここからここまでのような感じで
ガイドでやることが多かったのですが、
テキストボックスは選択した範囲の中で改行してくれるのであら便利!です。
①パスを作る
任意の範囲でパスを引きます。
パスは長方形ツールでも作ることができます。
こんな感じ
②テキストを入力
入力していくと勝手に改行してくれます。
③パスを消す
できあがりーです!
今までガイド引いて・・・とかやっていたのが無駄すぎてジョジョのじょうたろうになってしまうところでした。
これなら作業効率が早くなりそう!
これから取り入れていきたいなーと思いました!