長文に適しているフォントって?②
こんにちは。
初心者がWEBデザイナーを目指し、学んだことを記録していくブログです。
本日は長文に適しているフォントについて学んでいこうと思います。
前回の投稿はこちら↓
長文に適しているフォントって?①
夏といえば海ですが、
暑いし、日焼けするし、虫もクラゲもいるし、
それでもなぜ人は海へ行きたくなるのでしょうか。
ということで週末にドライブがてら海に行ってきました。
高台から眺めた海と街並み・夜景はうっとりするくらいきれいでした。
写真に収めるときれいではなくなってしまって、人間の目はすごいなあと感動した次第です。
さて、感動できるページを作れるを作れるように、本日も長文について学んでいこうと思います。
長文おすすめフォントをざざーっとご紹介。
夏目漱石の【こころ】の文章を引用させていただきました。
フォントのサイズは長文が18pxです。
それぞれの文字で最小の太さが決まっているものがあるので、その商品に合わせて調整が必要かと思います。
ヒラギノ角ゴは太さだけでなく、いろんな種類もあるため、
使えるフォントの幅は広がると思います。
そして何より私はヒラギノ角ゴが好きです。
初心者にも使いやすい優しいフォントだと思います!
こぶりなゴシックも、使いやすくて
長文の時は選んでよく使っています。
ゴシック体は使いやすいです。
明朝体は、なんというかモノを選びますね!!