フォトショップにさわってみよう!その10
こんにちは。
初心者がWEBデザイナーを目指し、学んだことを記録していくブログです。
本日もフォトショップについてふれていこうと思います。
前回の投稿はこちら↓
フォトショップにさわってみよう!
フォトショップにさわってみよう!その9
本日から6月ですね。
早いもので今年も5か月が過ぎ去っていきました。
振り返ると、ああ早かったという感想しかないです。笑
この5か月の間によく思ったり口にしていたことは、
【時よ止まれ】【1日24時間を28時間にして】【終わりません!!】
どんだけ時間に追われているのでしょうか。ただただ、本当に忙しかった、、笑
というわけで毎日慌ただしいので、前回のブログでご紹介したショートカットキーを、
時間短縮のために新しいものを覚えようと思ったので、本日もショートカットキーをご紹介します!
使えそうなショートカットキー
前回ご紹介していないものから色々調べて、試してみました。
ツールを使うときに便利なショートカットキー
■ペンツール
P
■ブラシツール
B
■長方形・楕円形ツール
M
デザイン以外での便利なショートカットキー
■すべて閉じる
ctrl+alt+W
■別名で保存
ctrl+shift+S
■ブリッジで参照
ctrl+alt+O
■画面のサイズに合わせる
ctrl+0
■定規の表示と非表示
ctrl+R
■プリント
ctrl+P
その他便利そうなショートカットキー
■レイヤーをグループ化
ctrl+G
■塗りつぶし
shift+F5
■カンパスサイズ
ctrl+alt+C
■選択範囲を反転
ctrl+shift+I
■不透明度のパーセンテージ
1:不透明度10%
2:不透明度20%
3:不透明度30%
4:不透明度40%
5:不透明度50%
6:不透明度60%
7:不透明度70%
8:不透明度80%
9:不透明度90%
0:不透明度100%
以上、私の主観ですが、便利そうなものを並べてみました。
個人的には、カンパスサイズの変更はいつもどこだっけーとやっていたので見つけられてうれしいです!
あと、数字を押すと不透明度が簡単に調整できるのも知らなかった!
これは便利そうなのでばんばん使っていこうと思います!
不透明度のショートカットーキーを後輩に教えたら知ってましたーって今言われましたw
勉強不足w頑張ろう!!笑