フォトショップにさわってみよう!その8
こんにちは。
初心者がWEBデザイナーを目指し、学んだことを記録していくブログです。
本日もフォトショップについてふれていこうと思います。
前回の投稿はこちら↓
フォトショップにさわってみよう!
フォトショップにさわってみよう!その2
フォトショップにさわってみよう!その3
フォトショップにさわってみよう!その4
フォトショップにさわってみよう!その5
フォトショップにさわってみよう!その6
フォトショップにさわってみよう!その7
本日も、前回の続きをお送りいたします。
前回はここまで画像を加工しました。
本日は画像に図形を加えていきましょう。
完成品はこちら↓
こちらの画像にある長方形と楕円形を加えていきましょう。
まずは、長方形と楕円形はどこから開いて加えるのか?
左の作業のウィンドウから、ここを選択
長押しすると、選択ができます。
まずは長方形を加えていきましょう。
長方形ツールを選択し、ドラッグしながら任意の大きさに設定をします。
レイヤー部分はこのような表示に
ドラッグしながら大きさを設定もできますが、長方形ツールを選択して、
マウスを左クリックすると、この画面が表示されます。
任意の大きさを数値で入れてもらえば、自由な大きさを設定できますよ。
次は楕円形です。
新規のレイヤーを追加し、
楕円形ツールを選択し、任意の大きさに設定します。
この時、シフトキーを押しながら作ると、きれいな楕円ができます。
こちらの楕円も同じく、左クリックすると数値での設定が可能です。
このように任意の大きさでも、数値でもどちらでも設定が可能なので、
自分のやりやすい方を選んでやってみてくださいね。