フォトショップにさわってみよう!その3
こんにちは。
初心者がWEBデザイナーを目指し、学んだことを記録していくブログです。
本日もフォトショップについてふれていこうと思います。
前回の投稿はこちら↓
フォトショップにさわってみよう!
フォトショップにさわってみよう!その2
本日は前回作ったバナーについて解説していきます。
前回作ったバナーはこちら↓
こちらのバナーの作り方をもとに、フォトショップの基本的な操作方法をご紹介していきます。
◆まずは新規作成
フォトショップで作業をするとき、画像を新規作成するという作業が必要になります。
まずは、フォトショップを開くと、こんな画面が出てきます。
この【新規..】を押します。
もしくは、この画像にある通り、ショートカットでctrlキーを押しながらNキーを押しても新規作成になります。
また、左上のファイルから【新規】を選んでも大丈夫です。
新規を押すと、このような画面になります。
ここで、自分が作りたい画像の大きさを入力します。
右側のプリセット詳細画面を設定すると、自分の好きな大きさに設定が可能です。
幅の横にプルダウンがあり、ピクセルやインチ等、選べるようになっています。
これは長さの単位です。
WEB関係のものを作るときは、ピクセルで作るといいと思います。
詳細画面を設定したら、【作成】を押して、いよいよ作成画面です。
次回は画像をカンパスに差し込み、編集をしていきたいと思います。