フォトショップにさわってみよう!
こんにちは。
初心者がWEBデザイナーを目指し、学んだことを記録していくブログです。
本日からはフォトショップについてふれていこうと思います。
筆者は前職が事務のお仕事だったので、この仕事に就くまではフォトショップにさわったことがありませんでした。
なので、全くの初心者で始めたので、操作に慣れるまで、頭がパンパンでした。
7か月たった今では、操作にだいぶ慣れ、ショートカットキーも少しずつ使っております。
始めたときは、機能がありすぎて絶望しましたが(笑)
今はフォトショップをさわっているのが好きです。
もしこのブログを読んでいる方で、フォトショップの操作のできなさに絶望している方がいたら、
ポンコツな私でもできるようになったので大丈夫ですとお伝えしたいです!!
◆フォトショップで何ができるの?
まず、フォトショップとは、なんなのか。
アドビシステムズが販売している、画像編集ソフトです。
詳しく知りたい方は、アドビのサイトを張っておくのでご覧ください。
↓↓↓
詳しくはこちら
私がフォトショップに実際にさわっていて、できると思うことを書いてみます。
・デザインを作る
・ECサイトのバナーを作る
いざ書いてみると思いつくの3つくらい・・・
たとえば画像の編集
この写真。
私のお気に入りの喫茶店のコーヒーカップなのですが、写真が暗いですよね。
ちなみにスマホで撮りました。
せっかくの素敵なコーヒーカップも美しさが半減!
ということで、フォトショップで加工してみると↓
なんとこんな感じに明るくなるんです。
この加工、なんと5分くらいでできます。
皆さんがふと見ている広告やポスターなどは、おそらくフォトショップを駆使していると思います。
そう思うと、この広告って本当の写真はどうなんだろう・・・と思っちゃいますよね。
逆に考えれば、街中にある広告のような写真加工やデザインが作成できれば、人並みなデザインはできる言うことになり、
目指す先やお手本は街中に溢れているということですね。
7か月デザインのお仕事を続けてきて、多くのデザインをみることは大切だなあと痛切に感じます。
必ずや自分のデザインセンスに活かされていくと思います。
技術とセンスを磨いて、早く人並みのデザイナーに仲間入りしたいです!
さて次回は、フォトショップでできることのデザインを作るを特集します。